なるべく得がしたくって安いのを探すのが、人間の性ってもんだけど、
やっぱり安いものは、良いはずがない。
だけど、高ければいいってもんではない。
『自分』にあってないと駄目なんです。
でも、やっぱり気になるラケットの値段!!
ラケットの質は値段でだいたい絞られるのも確か。
だからだいたいの値段帯を最初に頭に入れておくと良いですよ。
値段帯は、こんな感じになるイメージで
↓↓↓
〜10,000円=レジャー用・楽しく遊ぼう!用 |
アルミ製が多い。カーボンだけって言うのもある。
結構良く飛ぶけど、飛びすぎて変なところに行っちゃう感じかも。
力が弱いと丁度良いかと言われると、アルミ製は重いのでそれも×。
カーボンだけって言うのは頼りない。軽いけど。
たまーに軽く打つくらいに留めておきたいラケット。
|
10,000円〜20,000円=イイかもしれない。ねらい目があるよ! |
特に15,000円〜にねらい目が多い気がする。
一流メーカーの本腰開発ラケットの前モデルが廉価で出てるとこれくらい。
新モデルが登場する前に値下げするので、その時にチェックすると良い。
ただし、同じシリーズの新モデルが相当進化していると
残念な気持ちになるので、見極めよう。
|
20,000円〜35,000円=誰から見ても立派にオススメなラケット |
テニスクラブに熱心に趣味で通うような人用・プロモデル用など、
メーカーがオススメしたいラケットはだいたいこの位の値段。
性能的には間違いない。
お店の人も必然的にオススメしてきます。
確かに25,000円超えると、かなり本気に良いラケット。
競技用でも十分OK!
ラケットの個性もいっぱい詰まってるので、
スピンかけまくる人用やら、スピード&パワーでブンブンの人やら、
コントロールでズギュンな人まで、『自分』に向いてるラケットを各種選べる。
|